2017年5月25日木曜日

Nuances de la Catalogne originale

スペインまでわずか数キロ、ルーションの中でも南に位置するバニュルス・デル・アスプレに行ってきました。建物の雰囲気や景観、流れる風までもがよりカタロニア感が漂います。ある方のご紹介で訪れた蔵元ですがあいにくオーナーのお父さんが留守で代わりに娘のセリーヌさんが対応してくれました。


セリーヌさん普段から蔵元のお手伝いをされているようで蔵の特徴やらワインの説明やらは全く問題ありません。このパターンは前にも何度か見てきたのですがお父さんを尊敬していて尊重している感がセリーヌさんからも感じられました。親を尊敬して手助けをする、良い親子関係だと思います。

ワインは赤、白、ロゼ、甘口と数種類作っていますがここのワインはアート感満載です。言葉で伝えるのは難しいのですがアーティステックなワイン作りとでも言ううのでしょうか一本一本から感じられる作品的な印象を受けます。もちろんどれも美味なのですがそれ以上のエクストラ感があります。じっくり噛み締めながら飲みたい味わいです。

葡萄畑は小高い山々のアスプレの周りに広がっていて粘土質の土壌で非常に乾燥している気候、日射も強くモーリーほど強烈ではありませんが風もあります。カリニャンを始め南仏系の品種とカベルネやシャルドネなども植えています。ここで育つカベルネ100%で作ったワインを試飲したのですがカベルネでこんな味わいが出るのかとカベルネの新たな側面を発見した感じでした。とにかく香りが圧巻でした。


カリニャンの古いやつから作った赤もカリニャンの良さを存分に引き出し、特徴が生かされている味わいに仕上がってました。試飲の残りをもらってホテルで飲み直してみましたが重すぎず軽すぎず華やかな香りもあり、フレッシュ感も併せ持ちます。どやったらこんなワイン作れるんでしょう?素晴らしいです。

蔵には古い耕作道具などを展示してる小さなミュージアムも併設していて中にはアンティークのお宝もあるそうな。やっぱりアーティスト体質なのでしょうか。


まだ残念ながらワインのラベルはお見せできないのですが今年の輸入を検討しています。決してスペイン風ではありませんが独特な特徴のあるワインです。まさにカタロニアのニュアンスでしょうか。


それでは皆さま
a la prochaine fois !






0 件のコメント:

コメントを投稿

ガラパゴス

 価値観は人それぞれ違う。時代によっても違ってくるはず。私は昔、無知でどうしょうもない上司に的はずれな事を散々言われて嫌気がさした事があったな〜という事を思い出した。 こういった人の根本的な原因は何なのかなと考えた結果、情報がアップデートされてないんだろうなと思った。昔から持って...